私自身の名前を会社名にしていますのは、私のすべき仕事は私にしかできないと思うからです。
ある時期までは一人のパワーで遂行できたことは、今の時代にはコラボレーションが重要であり必須です。
プロという専門家の集合体に、自然に融合宥和できる新しい感覚のプロセスアドバイザーが必要です。ファッション流通関連ビジネスに携わって42年。多様な業態に携わり、願う形になったときの感動と晴れ晴れしさは、あらゆるプロジェクトで経験し、五感と全身で覚えています。
今後も自分ひとりで遂行するのではなく、それぞれの役割をもつ集団で、プロとしての成果を収めるように新しい視点でのビジネスサポートを心がけています。
半世紀にわたる日本に於けるファッションビジネス変遷のノウハウを継承できれば、と日々悶々(笑)です。
2025年 あけましておめでとうございます。
2025年、あっという間に上半期の最終月度にはいりました。
HP(当エッセイ)は、月度更新を目指し、新年ご挨拶からスタートしましたが・・・
冬の季節は終わり、桜の時期も早々に去っていき、夏の兆しが見えてくるこの日まで更新できておりません。慌てております。
昨今 海外からの観光客(さま)が増え、日本中で多様な外国語が聞かれています。
そのせいもあり、東京の沿線ホームはどこもかしこも、人が溢れています。
渋谷、新宿など再開発の駅に関しては、訪れるたびに、迷い困惑してstress疲れしている方も多数おられるでしょう(私もその一人です)。
最寄の中目黒駅ホームに関しては、副都心線と日比谷線の同時到着時があり、降車場所を間違えると、なかなか改札に行けません(急いでいるときにはイライラします)。
のんびりできないのは性格でしょうか。せっかちは疲れるなぁと、感じています(笑)。
今年は6回目の「瀬戸内国際芸術祭」開催期です。
瀬戸内海の美しい島々でのArt鑑賞は、素晴らしいでしょう。
「春展」は4月18~5月25日、「夏展(8月1~31日)」「秋展(10月6日~11月9日)楽しみ方も多様化されており、会期外でも人流は多いようです。
香川県高松は、観光都市世界ランキング17位です。
2月24日に開場した「あなぶきアリーナ香川」は、見ごたえのある建築です。
10月4日~「広島国際建築祭2025」尾道と福山の各所で開催され、更に「岡山芸術交流2025」の開催期とも重なります。
大阪万博からの流れで、西日本Art Event回遊への風向きに期待がもてそうです。香川県高松市にはArtを楽しめる要素が多々あることを、改めて認識できる機会になります。
ご案内です
2025年4月18日から高松駅前シンボルタワー(香川県一高層タワービル)2階にて、「高松芸術港」という名称で、現代Art展を開催しております。
主催は、シンボルタワー開発株式会社・㈱タナカヒサエオフィス・㈱ブルードレスです。
※高松芸術港
→ 公式サイト インフォメーション フライヤー
2025年 あけましておめでとうございます。
HP更新に際し年頭のご挨拶させていただきます。
株式会社タナカヒサエオフィスは今年で創業42周年を迎えます。
今日までFashionを軸とした多様な業種の商業コンサルタントを続けてこられましたのは、創業以来お取引いただいたclientさまと仲間のご支援のおかげと心から感謝申し上げます。
改めてありがとうございます。
私事です。2018年12月に仕事先中国湖南省にて雨の中転倒し、膝蓋骨複雑骨折粉砕という大けがをしました。2日間中国にて入院し、骨折のまま無理やり帰国しました。
帰国するに際して大変大変お世話になった中国人(友人含め)の方々の有難さは生涯忘れることはできません。
(一時一生車椅子を懸念されましたが)手術後2週間で歩けましたことは、数十年にわたり心がけている免疫力向上の賜物と思っております。
その私が昨年同じく12月に再び、今度は室内で転倒し、衝撃尻もち大打撲です。
幸いにも骨に損傷はなく年明けて痛みは残っていますが元気です(笑)。
そんなこんなを、鑑みて、今後ますます進んでいくデジタルヘルス、ウエルネス市場に注目しつつ、若々しく元気なFashion LifestyleでBusiness Supportできる健康体を目指します。
「免疫力向上」のための予防医療とメンタルヘルスケアに関心をもち、新しい「美と健康」approachを目指す2025年にしたいと思います。
今年も相変わりませぬお付き合いを宜しくお願い申し上げます。